こんにちは!BETASHOME マイホームアドバイザーの深草です。
今回はタイパのいいお家とはどんなものかについてお答えしたいと思います。
タイパ=タイムパフォーマンスの略ですね。
言い換えるならば時間効率がいいお家となるわけです。
結論から言います。
タイパのいいお家とは【家事ラク】なお家のコト
このことについて少しご紹介します。
毎日の家事いろいろありますよね?
例えば:掃除・洗濯・炊事は代表格として今は【名もなき家事】というものもあります。
ゴミ捨て、アイロン、献立を考える、調味料を補充する、買い物、脱ぎっぱなしの服を片付ける、子供の準備、使ったものを片付けるなどなど、、、挙げればきりがありません!
そんな家事たちが楽にするために我々マイホームアドバイザーは存在しています。
三種の神器とは、こちらの三つです。
この洗濯の洗う⇒干す⇒畳む⇒しまうという作業に皆さんはかなりの労力を費やしています。 洗う⇒干す手間を省くだけでかなりの時短になります。
昨今のロボット掃除機はとても優秀です。間取りを覚えて掃除をしてくれるのです。掃除機掛けが一切不要です。
おいしいごはんを食べて家族団らんした後に食器やカトラリーがシンクに残っている。こんなストレスお抱えではありませんか?だれが食器洗いするのか?もう揉めることはありません。手荒れに悩まされることもなくなるでしょう!
今回はタイパのいいお家について少しだけ触れさせていただきました。
まだまだ家事ラクのコツはたくさんあります。
当社にご相談いただけた方にはそんな【家事ラクでタイパのいいお家】が叶うようにマイホームアドバイザーが全力で対応させていただきます。